奇跡の現存天守、国宝犬山城
室町時代の1537年、織田信長の叔父・織田信康によって創建。国宝の天守は、望楼型・三重四階地下二階で現存する日本最古の様式です。戦国の世を生き抜き、空襲からも免れた奇跡の天守。木曽川のほとりにある山の上に建ち、最上階からの眺めは絶景です。
近世城郭の完成形、名古屋城
徳川家康の命で加藤清正ら大名20家により築かれた、天下普請の名古屋城。金鯱を頂く巨大天守、障壁画などで豪華に飾られた本丸御殿、広大な二之丸庭園などを備え、尾張徳川家の居城として栄えました。国内屈指の城郭として国の特別史跡に指定されています。